日中歴史共同研究 教科書に影響も 「盧溝橋事件」「南京事件」歩み寄り(産経新聞)

 日中歴史共同研究は、今後の日本の教科書検定に影響を与える可能性がある。報告書では中国側が日本の謀略としていた盧溝橋事件について偶発的だった可能性に言及する一方、日本側も「南京事件」を「虐殺」と断じたほか、中国側が日本軍を非難する際の呼称である「三光作戦」を2カ所で記述するなど、日中双方の“歩み寄り”が随所にみられた。報告書が今後、公式見解のように扱われれば、教科書の記述に反映されることもありそうだ。(鵜野光博)

 盧溝橋事件について、日本側では中国軍から偶発的な発砲があったとする見解が大勢にもかかわらず、中国側が謀略説の立場を取っていたため、現行の教科書では発砲者については触れられていない。

 報告書で、中国側は「銃声がどこから来たかを示す正確な資料はみつかっていない」として、偶発的に起きた可能性を明記した。

 また、「三光作戦」の三光は「殺し尽くす」「焼き尽くす」「奪い尽くす」の意味で、日本軍の作戦名ではなく、中国側の呼び名だ。しかし、日本側の報告書では「戦線拡大と持久戦」などの章で2カ所にわたって使われ、「物資と食糧の確保のために手段を選ばない討伐作戦」と説明されている。

 一方、「南京事件」について、現行の中学教科書では「20万人ともいわれる捕虜や民間人を殺害」(日本書籍)、高校教科書で「中国政府は30万人以上を主張している」(東京書籍)などと記述されている。

 報告書では犠牲者数を「20万人を上限として4万人、2万人などさまざな推計がなされている」としたものの、民間人虐殺自体を疑問視する最近の学説は完全に無視した。

 日本の教科書検定は、近現代史で中国などアジア諸国への配慮が必要とされる「近隣諸国条項」に縛られている。「三光作戦」や「南京事件」については、日本側が中国側に歩み寄った格好で、近隣諸国条項と同じ「配慮」が共同研究でも働いたといえる。

 「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長は「中国国内でも実証的な研究が進みつつあり、盧溝橋事件もその表れではないか」として一部を評価しつつ、共同研究が与える影響について「いわゆる自虐史観の健全化を進めるかどうかが評価基準だが、日本側が政治的配慮で表現や数値を中国側に合わせるケースも目立ち、楽観はできない」と話している。

【関連記事】
日中両国の間にはこれだけの相違が…
舞台裏は…決裂回避で「苦渋の譲歩」
日中歴史共同研究 「南京虐殺」一致は問題だ
中国で報告書の内容を伝えるNHKニュース番組中断
妥協求めた政治的研究 中国側ネット世代の反発も

「本命外し」談合組織へ指示=ゼネコン側、妨害恐れ献金−東北工事で小沢事務所(時事通信)
神戸民家火災 猛煙の自宅、父戻る 娘助けようと 母悲鳴「もう無理」(産経新聞)
1月前半寒く、後半温暖=降雪量少ない−気象庁まとめ(時事通信)
耳かき殺人、争点は責任能力 公判前整理手続き(産経新聞)
レセプトオンライン化訴訟、終息へ―神奈川原告団(医療介護CBニュース)

<雑記帳>「磁器製ひな人形」お披露目 佐賀・有田(毎日新聞)

 焼き物の町として知られる佐賀県有田町で2月11日から始まる「有田雛(ひいな)のやきものまつり」の目玉となる磁器製ひな人形が28日、同町役場でお披露目された。

 有田町の柿右衛門窯とドイツの国立マイセン磁器製作所、スペイン・バレンシア市のリヤドロの作品で、「3カ国を代表する窯元の色使いなどを味わってほしい」と主催者。

 リヤドロは1950年代創業。美しい彩色と曲線が人気を呼び、磁器製人形のトップブランドに駆け上った。同社のひな人形は2体で105万円。美しさより値段にため息?【原田哲郎】

【関連ニュース】
百貨店:年末だって福袋 集客にあの手この手
「人形巧房ひなや」 /滋賀
ひな人形商戦:早くも始まる 人気は省スペース型 /静岡
作陶展:土のぬくもりで桃・端午の節句 久村さん夫妻、桑名で /三重
変わり雛:政権交代、裁判員、草食男子… 下関で大ひな人形展 /山口

「政治とカネ」、第2ラウンドへ=1日から代表質問−衆院(時事通信)
景気判断、10地域で据え置き=雇用情勢厳しく−財務局長会議(時事通信)
子ども手当満額「異論」、火消しに躍起の政府(読売新聞)
テレビ朝日番組が無断でロケ撮影 ビルのオーナーに謝罪(産経新聞)
亀井氏「うるさい」発言で官房長官が陳謝(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。